映画「プライベート・ライアン」あらすじ、感想【実話がモデル?】

プライベート・ライアン

1998年公開。ノルマンディー上陸作戦を舞台に描いたスティーブン・スピルバーグ監督作品。

全編に渡るリアルすぎる戦闘シーンは圧巻で、本当に戦場にいるかのような映像・・・今観ても震え上がりますよ!ちなみに第二次世界大戦を題材とした映画として歴代最高の全米興行収入成績を残しています。

アカデミー賞では最優秀作品賞を受賞できず・・・残念ながら恋に落ちたシェイクスピアに負けましたが、個人的には断然今作品の方が面白いと思いますね。

本記事ではあらすじ、スタッフ/キャスト情報の他に、個人的な感想、視聴方法なども記載しています。

ジャンル:戦争ヒューマンドラマ
作品時間:169分

作品情報

  • 作品賞
  • 最優秀監督賞 – スティーヴン・スピルバーグ
  • 最優秀撮影賞 – ヤヌス・カミンスキー
  • 最優秀編集賞 – マイケル・カーン
  • 最優秀録音賞 – ゲイリー・ライドストロム、ゲイリー・サマーズ、アンディ・ネルソン、ロン・ジャドキンス
  • 最優秀音響編集賞 – ゲイリー・ライドストロム、リチャード・ヒムンズ
  • 主演男優賞 – トム・ハンクス
  • 脚本賞 – ロバート・ロダット
  • 劇映画音楽賞 – ジョン・ウィリアムズ
  • 美術賞 – トーマス・E・サンダース、リサ・ディーン・カヴァノー
  • メイクアップ賞 – ロイス・バーウェル、コナー・オサリヴァン、ダニエル・C・ストリーピーク

根こそぎ受賞してますねw最優秀作品賞を逃したとはいえ、納得の評価と言えると思います!

あらすじ

壮絶なノルマンディ上陸作戦を生き残ったミラー大尉は、休む間もなくある1人の兵士の救出任務を命じられる。その兵士とは兄が全員戦死してしまったライアン二等兵・・・。どこにいるのかもわからない、生死も定かではない男の救出にミラー大尉は8人の兵士を連れて戦地の深部に足を向ける。果たして大尉達はライアンと会えるのか?

キャスト、スタッフ

監督 – スティーヴン・スピルバーグ
脚本 – ロバート・ロダット、フランク・ダラボン(クレジット無し)

ジョン・H・ミラー大尉 – トム・ハンクス
マイケル・ホーヴァス一等軍曹 – トム・サイズモア
リチャード・ライベン一等兵 – エドワード・バーンズ
ダニエル・ブーン・ジャクソン二等兵 – バリー・ペッパー
スタンリー・メリッシュ二等兵 – アダム・ゴールドバーグ
エイドリアン・カパーゾ二等兵 – ヴィン・ディーゼル
アーウィン・ウェイド衛生兵 – ジョバンニ・リビシ
ティモシー・E・アパム伍長 – ジェレミー・デイビス
ジェームズ・フランシス・ライアン一等兵 – マット・デイモン

フレッド・ハミル大佐 – テッド・ダンソン
ウォルター・アンダーソン中佐 – デニス・ファリーナ
ウィリアム・ヒル軍曹 – ポール・ジアマッティ

ウォーキング・デッドショーシャンクの空にフランク・ダラボン監督もクレジットは無かったですが、インタビューで2稿ほど脚本を執筆していると語っています。

※ここからはネタバレもあるのでご注意ください。

 

 

感想

  • まるで戦場にいるかのような臨場感
  • 徐々に変化するアパムというキャラクター
  • 戦争を描いたというより兵士を描いている

戦闘シーンは全て必見

映画史上最高峰のフックをかました今作品。

冒頭から20~30分間も続くノルマンディー上陸を描いた衝撃の戦闘シーンは、観客に息を飲むのも許さない。少々グロい描写があるので、その映像自体に目が行きがちだが、何よりも手持ちカメラ風の手振れ感がまるで戦場にいるかのような臨場感を演出してくる。

やっと一息ついたところで、物語の中核となるライアン救出作戦のくだりが始まるが、今度はスコールが降り注ぐ中での対スナイパー戦・・・今では数多の映画で主役を張るヴィン・ディーゼル演じるカパーゾが無慈悲に打ち抜かれる。今度こそ本当に一息つけると作中の兵士達も雨の中で休憩しようとするが、そこでまた敵兵との対峙・・・ここまで約1時間、嫌でも戦場の恐ろしさを痛感させられる。

しかし何よりも恐ろしいのは、ここまでが今作品のつかみというスピルバーグ監督のイカれた采配だ。

この映画は約3時間にも及ぶ長編映画なのもあり、中には途中で少し退屈に感じちゃう人もいると思う。が、それはこの1時間にも及ぶ戦闘シーンがあまりにもリアルで衝撃的すぎるがゆえの反動と言える。

ただ退屈に感じてしまうシーンに物語の中核があり、トム・ハンクス演じるミラー大尉や他の兵士達の背景、そしてライアン二等兵を救出する理由が描かれている。ちなみにライアン二等兵は3人の兄が別の戦地にて戦死した為、帰国命令が出たのだ。しかし彼の情報は激戦地にパラシュートで降りたという事のみ・・・生死もわからない状態での救出作戦なのだ。

いつも丁寧に描くスピルバーグ監督だが、今作品ではやけに熱が入っていたように思う。まるで戦争という行為を絶対に肯定させないという強い意志が感じられた。

戦争とは大義名分があったり、どちらにも正義があると言われるが・・・冷静に考えて善悪もクソもないよね。

ただ沢山の人が死に、どちらかの国が倒れ、どちらかの国が活性化するだけだ。

唯一まともな感性を持っていたアパム

尋常ではない戦闘シーンは今作品で特筆すべき点だけど、圧倒的な緊張感が継続している理由はキャラクターにもある。

ミラー大尉を筆頭に隊の一団は敵兵に対し迷いなくトリガーを引くが、戦闘状態ではない時の彼らは至って普通・・・ジョーク混じりのホッコリする会話を繰り広げる。ここに明らかな違和感があるのだ。それはそれは小さな違和感で、観てるこっちは「まあ、こんなものなのかな・・・」と流すレベルだが、冷静に考えてそこに罪悪感や倫理観・・・いや色々な感情が麻痺してるのだ。

そしてもう1人、作中で違和感を醸し出すキャラクターがいる。それがアパム伍長

彼は元々翻訳と地図作成を主にしており戦闘経験がない。ただフランス語を話せるという事でミラー大尉の隊に加入させられた。だから基本的には震えながら他兵士についてきてるだけで、どちらかというと戦争とかけ離れた世界で生きている僕らに近い存在だ。

特に敵兵を捕まえたシーンは印象的で、皆が寄ってたかって殺そうとする中、アパムだけは「捕虜を殺すべきではない」と止めに入る。ただこのシーンがあるのは映画が始まって1時間半も経っての事・・・既に僕ら観客も少なからず麻痺しており、感情が麻痺してる兵士達の気持ちも理解でき、こんな事を感じた人も少なからずいると思う・・・。

戦場で何言ってんだこいつ、と。

観た人の中にはアパムにいら立ちを覚えた人も多いんじゃないだろうか?しかし今冷静に考えたら恐ろしいよね・・・だってアパムこそが人間的な判断をしていたんだから。

していた、と過去形で書いた理由は・・・映画を観ればわかるので是非。

このアパムというキャラクターはスピルバーグ監督による今作品最大の仕掛けだと思う。

冒頭の戦闘シーンを超えるクライマックス

冒頭から1時間も続く戦闘と緊張感・・・それを当たり前のように超えてくるスピルバーグ監督はやっぱりすごい。

とうとうマット・デイモン演じるライアン二等兵と合流できたミラー大尉一行。しかし兄3人の訃報を受け帰国命令を聞くライアンは、一緒に戦ってきた仲間を残して自分だけ国に帰るという選択ができなかった。橋を死守しろという命令を受けたライアン達の隊はもはや武器も残り少なく・・・死を覚悟していたからだ。その気持ちが理解できるミラー大尉達も、共に敵と戦う事を決意・・・そしてクライマックスとなる橋防衛線が始まる。

準備を終え、最後の一息を付いているところに近づいてくる轟音と振動・・・緊張は一気に高まる。

あの戦車のキャタピラ音はもはやトラウマ級だ。仕掛けた爆弾を起爆し口火を切ってからはカオス・・・地獄絵図。カメラマンも一緒に走って撮影したのか、ほぼ全てドキュメンタリーのような映像で臨場感がエグすぎる。

映画史上、これ程リアルな戦闘シーンを詰め込んだ作品は無いんじゃないか。

ちなみに今作品は録音賞と音響編集賞も最優秀で受賞しているが、映像だけではなく音も確かにすごかったよ。本当に撃ってるような気がして非常に怖かった・・・。

この橋防衛線で今作品は終焉を迎えるわけだけど、ラストシーンは本当に素晴らしい。

約3時間もただただ戦争の恐ろしさを描いただけなはずなのに、ちゃんと見ごたえある映画に仕上げてきたスピルバーグ監督だが、たった数秒のシーンで今作品をより名作へと昇華させた。

無駄にするな、しっかり生きろ。

この、トム・ハンクス演じるミラー大尉がライアンにかけた言葉は、全世界の人へ向けたスピルバーグ監督の心からの願いなのだろうと思う。

もし、100年後の人間がこの映画の事を忘れていたら・・・多分平和な世界ではないだろうね。

評価、視聴方法

この映画のモデルとなった逸話

ライアン二等兵のモデルとなったのはフレデリック・ナイランド三等軍曹という人。

彼にはエドワード、プレストン、ロバートという3人の兄がいて、フレデリックは輸送機パイロットのミスで予定の降下地点からかなり離れた内陸地点に降下してしまい、なんとか原隊に復帰したところ、部隊の従軍牧師から3人の兄全員が戦死したと告げらました。そして唯一生き残ってしまったフレデリックは前線から引き抜かれ、本国に送還されることとなったのですが、フレデリック本人はそれほど帰国したかったわけではなかったらしく、しばらくは部隊と行動を共にし、帰国した後は終戦までニューヨーク州で憲兵として勤務していたそうです。

子供を全て喪う母親の気持ちを考慮したソウル・サバイバー・ポリシーという制度で、子供が1人になった場合は国防総省によって帰国を命じられるのだとか・・・。そもそも戦争自体が一般市民にとって理不尽な行為なので、気持ちを考慮したとか言われても何だかな~となりますよね。

この映画を通して、スピルバーグ監督は「そんな制度云々どうでもいいから戦争やめようぜ!」と言いたかったように僕は感じました。

今作品は鑑賞するのに非常に体力を要すると思いますが、間違いなく人生で1度は観るべき1本だと断言します。

「プライベート・ライアン」の視聴方法

Amazonプライムなら年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で映画の他にも松本人志のドキュメンタルアニメprimeオリジナル作品なんかも見放題なのでお得ですよ!

「プライベート・ライアン」をamazonで観る

主演のトム・ハンクスが気になった人はフォレスト・ガンプも是非チェックしてみてください!面白いですよ!